日々のこと– category –
-
新年の挨拶と2017年の活動について
あけましておめでとうございます。 旧年中は多くの方に太極拳や気功を体験いただき愉しさ気持ち良さを知っていただくことができ大変有意義な年となりました。興味を持ってご参加くださった皆さんありがとうございます。 また、朝活の告知をお手伝いくださ... -
レッスン納め
年内の全てのレッスンを終えました。 今年は実力を伸ばした方が多い年になりました。とっても嬉しいです。 その方々はやはりレッスン以外にも練功を続けているのを感じます。週1回のレッスンで学ぶことはできますが、安定した実力として手に入れるにはどう... -
年明け そして春から新しい教室がはじまります
このところ太極拳や気功を学びたいとご相談くださる方が増えています。 以前もそういった声をいただいてはいましたが、ちょっとした挨拶みたいなもので今のように真剣な気持ちでということが少なかった気がします。 私は真剣に楽しむ方が大好きなので...そ... -
易筋経の続きを学んできました
9月のシルバーウィークに前半を学んだ易筋経の後半部分を学んできました。 講師はもちろん無極自然門 宋大君老師です。 また同日午前に修行者の食にまつわる講座「百歳飲食養生論」にお誘いいただいたので合わせて学んできました。企画・お誘いくださった... -
錬誠館の伊与久先生と交流させていただきました
先月に諏訪湖畔で行われた「第4回 諏訪太極拳交流演武祭」でスペシャルゲストとして演武してくださった伊与久先生の道場「錬誠館」におじゃまさせていただきました。 最初に伊与久先生について私の言葉で紹介させていただきましょう。 「武術を嗜む血筋の... -
羽根蹴り 毽子(ジェンズ)
昨日の「実践気功講座 その3」後、毽子(ジェンズ)を見せてくれた方がいました。 >> ジェンズ|wiki 最初はピンとこなかったのですが遊び方を聞いて「あっ、これか〜」と思い出しました。でも実際のところ手にして遊ぶのははじめてでした。 これ、どう遊... -
易筋経
この数年、無極自然門 宋大君老師の元で学ばせていただいています。 シルバーウィーク二日目は月一度の勉強の日で、三日目の昨日は伝統的な練功方法「易筋経」の特別講座を行ってくださったので私の太極拳教室に通ってくださる生徒さんや「諏訪湖で朝活。... -
本年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 気付けば年が明けはや半月。 気を抜くとこちらでメッセージを残すことがないまま あっという間に時間が経ってしまいますね。 常設の教室も本日で年明け2回目のレッスンがありました。 ... -
実践気功講座 その2 のご案内
昨年の11月に「実践気功講座」という会を初めて行いました。 昨年「諏訪湖で朝活。太極拳」を行ったなかで多くの方が求めているけどなかなか出会えていない体のトレーニング方法を皆さんに紹介したくなってしまったからです。 また太極拳を長年練功してい... -
健身球
何年も前に見たことのある健身球。 その頃は手に入れることなく過ごしていたのですが 今になってやってみたい気持ちが高まり購入しました。 健身球というのは直径5cm程の球です。 これは鉄の塊ですが、様々な石だったり鉄の中に鈴らしきものが仕込んであ... -
ホームページはじめました
はじめましてこんにちは。 私は普段はおしゃれサロン メヌエットという主に女性向けの洋服を中心としたセレクトショップを家族と営んでいます。 ショップ、商店街、個人的なブログなどいくつかのホームページ管理をしており太極拳のホームページまでは手が...