日々のこと– category –
-
2019年もありがとうございました
最終のレッスンを27日に終え、この4日間は本業に勤しんでいました。 とはいえ少しづつお声をかけていただけることが増え、おかげさまでかけている時間はどちらも本業と言ってもよいのかな?という感じになってきました。 皆様に感謝しながら2019年の活動内... -
素食のススメ.6「素食で楽しむX’mas」を行いました
先日おしらせしていました 素食のススメ.6「素食で楽しむX'mas」 を行いました。 今回は内容的にクリスマス直前の週末というイベント多きタイミングで行ったものですから、多くの方から「その日は...残念」という声をいただいてしまいました。もう一週早く... -
季節の養生
なんとも様子がおかしい冬よりの秋。皆さんお元気ですか? 先日、小雪という季節に入りました。 陽射しが弱くなり冷え込みが厳しくなっていき乾燥が強くなっていくのが特徴です。 この説明のように、例年のように順当に冬に向かっていければ「例年通りの体... -
いきいき健幸ルーム成果報告会
茅野市高齢者福祉センター塩壷の湯ゆうゆう館内に「いきいき健幸(けんこう)ルーム」というコーナーがあります。以前そのコーナーで太極拳の講座がスタートしたこと少しだけこのブログでもおしらせいたしました。 太極拳だけでなく、フラダンス、男性コー... -
素食のススメ.5 行いました
以前おしらせしました菜食のお料理教室「素食のススメ.5」を行いました。 この会は、薬膳を知りたいという声をいただいたことからはじまりました。 前島先生にその希望を伝え相談すると 「薬膳になると定義が難しくて、普段から取り組むのが難しくなるかも... -
伊与久先生の合宿にお邪魔してきました
6月末のお話で恐縮なのですが、伊与久先生の合宿に一昨年ぶりに遊びにいかせていただきました。 気持ち的には朝から参加...したいところなのですが、本業も大切な時期でして夕方発、伊与久先生をはじめ皆さんちょうど夕食を摂り終えたところに到着しました... -
新教室がスタートしました
昨年10月から6月までの9ヶ月の特別講座を終えたみなさんが、引き続き太極拳を楽しみながら健康な生活を続けたいと新たなサークルを立ち上げて私を呼んでくださることになりました。 とても嬉しくありがたいです。 場所は茅野駅前ベルビア2FにあるWARK LAB ... -
春節とインフルエンザ
あけましておめでとうございます。本日は春節。旧正月になりますね。 この約1年間、気功のトレーニングを続けるなかで養生法や生活のことに目を向け続けるうちにアジア人は旧暦のほうが生活に合っているんだろうな〜と感じることが多くなりました。とはい... -
レッスンはじめ
2019年のレッスンがはじまりました。 とはいえ相も変わらず基礎からスタートです。 基礎のなかに気付いてほしいことが隠されていて、動きがシンプルだからそれを見つけるのに最適です。 その気付いたことを套路に実践に普段の生活に、そのまま入れることが... -
2018年を振り返り
「平成最後の...」 そんな言葉をよく聞いた2018年がそろそろ終わりますね。 正直私の生活は年中変わることなく、よく言うと安定してる、悪くいうと節目がない(?)...ので年が変わることと日が変わることの境が殆ど無いのですが、みなさんと年の瀬の挨拶... -
茅野 ゆうゆう館の様子
先月末のおはなしですが、茅野 ゆうゆう館での太極拳講座1期生が卒業しました。 みんないい笑顔。 茅野の皆さん真面目な方が多く12名全員完走してくださいました(写真は11名ですが)。 さらにうち数名の方は「諏訪湖で朝活。太極拳」にも来てくださるよう... -
国際交流
突然ですが、、、 この日、ポーランド人のセバスチャンとヨアンナの二人に太極拳を伝えてきました。 日本人以外に太極拳を伝えるのは初めてのことでした。 さて、話の時間を巻き戻しまして... 今回の縁は朋友の山本さんからのものでした。 山本さんは自由...