気養生的目線– category –
-
上諏訪駅前通り商店街チラシで健康にまつわることを書きました
皆さんこんにちは。 先日、地元駅前の商店街「上諏訪駅前通り商店街」で発行する店舗情報チラシに健康に役立つ情報を提供して欲しいとお話しいただきました。 私が伝えられるとしたら 1.体を動かすこと 2.先人から学べる季節の過ごし方 3.素食のススメ... -
素食のススメ.6「素食で楽しむX’mas」を行いました
先日おしらせしていました 素食のススメ.6「素食で楽しむX'mas」 を行いました。 今回は内容的にクリスマス直前の週末というイベント多きタイミングで行ったものですから、多くの方から「その日は...残念」という声をいただいてしまいました。もう一週早く... -
季節の養生
なんとも様子がおかしい冬よりの秋。皆さんお元気ですか? 先日、小雪という季節に入りました。 陽射しが弱くなり冷え込みが厳しくなっていき乾燥が強くなっていくのが特徴です。 この説明のように、例年のように順当に冬に向かっていければ「例年通りの体... -
素食のススメ.5 行いました
以前おしらせしました菜食のお料理教室「素食のススメ.5」を行いました。 この会は、薬膳を知りたいという声をいただいたことからはじまりました。 前島先生にその希望を伝え相談すると 「薬膳になると定義が難しくて、普段から取り組むのが難しくなるかも... -
春節とインフルエンザ
あけましておめでとうございます。本日は春節。旧正月になりますね。 この約1年間、気功のトレーニングを続けるなかで養生法や生活のことに目を向け続けるうちにアジア人は旧暦のほうが生活に合っているんだろうな〜と感じることが多くなりました。とはい... -
素食のススメ.4を行いました
以前からおしらせしていました、「夏に向けての養生食」を無事行うことができました。 詳細は近々アップロードいたします。 取り急ぎ速報的にお料理の写真をお楽しみください〜。 -
素食のススメ.3「冬~春にかけての食」を行いました
先日おしらせ募集いたしました、素食のススメ.3「冬~春にかけての食」を行いました。 今回は「足ることを知る」とうテーマに基づき為になる興味深いお話しをたくさん聞かせて教えていただいてから料理開始。調理のポイントをいくつも伝えてくださいました... -
気候と体調の関連性
近年天候の移り変わりが激しいですね。 この春も寒さがおさまらず4月まで雪を感じたかと思えば、そのひと月後には真夏日...と思いきや寒くなり...と大荒れです。 そして天候と同調するかのように体調を崩す方がとても多いです。 風邪はもちろんのこと4月末...