ブログ
-
明日は「諏訪湖で朝活。太極拳」2016.13回目
雨の日が続きましたね。 ジメジメしてもういや〜!って思っていたところ今日はドライで気持ちすっきりです! けれどまた明日から...さすがに滅入りますね。 更にこの先寒暖の差が大きくなりそうなので、冷やさないよう、でも熱が篭りすぎないよう衣類の調... -
「実践気功講座 その3」のご案内
一昨年、昨年と「諏訪湖で朝活。太極拳」の終わった11月に「実践気功講座」を行いました。 太極拳を体験して興味を持ってくださった方、以前から気功に興味のあった方、太極拳で伸び悩んでいる方、体を強くしたい方、他スポーツの基礎トレーニングとして学... -
「八卦掌と気功を体験」講座最終の3回目を行いました
8月末から隔週で行ってきた諏訪市公民館O館長さんからご依頼いただいた「八卦掌と気功を体験」講座の最終回を先週の土曜朝に行いました。 内容は前回とほぼ一緒で深めていただく方向です。 ストレッチ 千人長寿功 2種 站樁功 2種 内功八法 1種 八卦掌 套路... -
易筋経
この数年、無極自然門 宋大君老師の元で学ばせていただいています。 シルバーウィーク二日目は月一度の勉強の日で、三日目の昨日は伝統的な練功方法「易筋経」の特別講座を行ってくださったので私の太極拳教室に通ってくださる生徒さんや「諏訪湖で朝活。... -
「諏訪湖で朝活。太極拳」2016.12回目を行いました
今朝は寝坊をして諏訪湖畔についたのは6時半でした、、、汗 既にoさんと、毎年11月に行っている実践気功講座でお世話になっている前島先生がいらしゃってそれぞれに練功をしていました。 私も短い時間ながらすぅっと集中して練功をしていたところ皆さんが... -
明日は「諏訪湖で朝活。太極拳」2016.12回目
もう12回目...明日を入れてあと3回、そして「締めの講座」で今シーズンの朝活が終わりになります。もうそんな時期なんですね〜(しんみり) というわけで明日朝は「諏訪湖で朝活。太極拳」の12回目を行います! 「諏訪湖で朝活。太極拳」 ・期間 :4月〜1... -
「八卦掌と気功を体験」講座2回目を行いました
先日おしらせしました「八卦掌と気功を体験」講座の2回目(全3回)が行われました。 前回はぽつぽつ...からの土砂降りでしたが、今回は気持ちよく晴れました! ですが晴れすぎて暑かったです(贅沢)。 朝一番はちょうどお日様のほうだけ雲がかかっててい... -
「諏訪湖で朝活。太極拳」2016.11回目を行いました
昨日の予報通り涼しい快晴の朝を迎えました!! 諏訪湖畔は夜の新作花火大会座席の為のフェンスがしっかりとありました。 道路の方には喫煙所、簡易トイレ、そして屋台の姿もみえました。 時間まで自分の練功をして過ごしているとoさんが来ました。彼女も... -
明日は「諏訪湖で朝活。太極拳」2016.11回目
みなさんこんにちは! 8月末から急に朝晩が過ごしやすく...涼しく...ともすると寒いくらいになりましたね。 ところが昼間はとても暑く、寒暖の差が10度以上ある日が多くてちょっと驚きますね。 夏の疲れが出やすい時期ですのでみなさん気をつけてください... -
「八卦掌と気功を体験」講座1回目を行いました
先日おしらせしました「八卦掌と気功を体験」講座の1回目(全3回)が行われました。 諏訪湖畔を予定していたのですがあいにくの空模様...。 湿度はあるものの肌寒く感じるほど気持ち良い空気だったので長袖を着て外で出来たら最高だな〜と思っていたのです... -
「諏訪湖で朝活。太極拳」2016.10回目を行いました
昨夜から急に乾いた涼しい風が吹き始めましたね。 朝も同様に気持ちよく冷え、5時半の時点で19℃。とても気持ち良かったです。 一人練功をしていると6時半頃に安曇野から参加してくれている方が来てくれました。 その頃からお日様が顔を出し、一気に気温が... -
明日は「諏訪湖で朝活。太極拳」2016.10回目
先日通り過ぎた台風以後、残暑に湿度が絡み蒸し暑い日が続きますが皆さんお元気ですか? まだ諏訪は熱帯夜がないので体を休められていますが、それでも日々体力を削ぎ落とされるような調子ですので皆さんご自愛ください。 といっても毎日クーラーのなかで...