気功レッスン– category –
-
3ヶ月で基礎をつくろう!「還童功レッスン」’25.8-10月夜の部(第2,4金曜 19-20時)のおしらせ
還童功レッスン夜の部 座って行う気功法「還童功」。シンプルで覚えやすいのに「体に力をつける」「体調を良い方向へ変える」が叶う効果的な気功法です。私も大好きでこれまでかなりの時間を重ねてきました。 そんな還童功を知っていただき一緒に練習する... -
3ヶ月の気功レッスン「仙人長寿功」月曜(平日)クラス ‘25.7-9月 参加募集のご案内
いよいよ梅雨入り?いやいや真夏? 天候の移り変わりが大きく、いろいろな気持ち、いろいろな体調になってしまいますね。 こんな時は体を動かすことで心身共にスッキリ&安心することができますよ〜。一緒に3ヶ月の気功レッスンを通してスッキリ体験しませ... -
3ヶ月で基礎をつくろう!「還童功レッスン」の様子
3月末頃から募集をしてきました「還童功レッスン」。わたしがお勧めする気功法は「仙人長寿功」と「還童功」の2種類です。どちらも同じくらいお勧めなのですが”よりシンプルで覚えやすい”のが還童功です。”座って行う” ことも取り組みやすく感じていただけ... -
3ヶ月の気功レッスン「仙人長寿功」’25.6-8月編【日曜クラス】参加募集のご案内
週替わり・・・そんな周期での気温差が大きいですね。体調を崩しやすいので衣類の調整をこまめに行ってくださいね〜。 さて、間際になってからのお知らせですみません。 身体と心を整えるのに効果高い、体操のように体を動かして行う気功法「仙人長寿功」... -
3ヶ月で基礎をつくろう!「還童功レッスン」のおしらせ
還童功レッスンはじめます 座って行う気功法「還童功」。動きは”腰まわし”とひとことで言い表せるシンプルさで覚えやすいのに「体に力をつける」「体調を良い方向へ変える」効果的な気功法です。私も大好きでこれまでかなりの時間を重ねてきました。 「気... -
「仙人長寿功10回コース」約1年かけて仙人長寿功を学んでいただけるコースのご案内
'25年5月から「仙人長寿功10回コース」を始めることになりましたのでご案内いたします。 「仙人長寿功10回コース」と「気功レッスン」の違い このコースは、通常行なっています「気功レッスン」と形は同じ「仙人長寿功」を行います。ですがレッスンの内容... -
新年快楽|「soraオンライン気功レッスン」のおさそい
本日は旧暦の元旦ですね!あらためまして本年もよろしくお願いいたします。 本年は新たなレッスン最低2本を4月から行うことになりました。詳細は近日このブログでおしらせしていきますので、ご覧くださいね〜。 さて、時よりおしらせしているのですが、私... -
‘25.2.22に「気功と気養生と素食を楽しむフェスティバル(太極拳もあるよ!)」を行います。
雪がはらりはらり。なかなか寒い冬になっていますね。 みなさん体を冷やさないようお気をつけください。 さて今日は、まだ暑さ真っ盛りの頃から温めてきたイベントのお知らせをさせてください。 「気功と気養生と素食を楽しむフェスティバル(太極拳もある... -
とある公民館に呼んでいただきました
今年の3月に伺わせていただきました、茅野市のとある公民館に再び呼んでいただけました。 https://taiji-nagano.com/10625/ このグループは毎週ストレッチを行っています。継続は力なり!を体現している素敵な方々です。 ストレッチ以外にもチャレンジして... -
選ぶ基準をどう持ちますか?
この約3年で多くの方の意識が変わったと感じています。それは健康への意識。特に昨年はたくさんの相談をうけました。 私が相談を受ける一番数多い内容は運動に関して。次いで養生、飲食や生活習慣に関すること、更に季節の過ごし方についてです。 運動のお... -
3ヶ月の気功レッスン「仙人長寿功」’24.7-9月編【月曜(平日)クラス】参加募集のご案内
本日から芒種(ぼうしゅ:二十四節気)がはじまりましたね。夏らしさが増し、湿度が出てきて梅雨を予感させる...そんな頃で煩わしさを感じてしまう時期かもしれません。 そんな時は体を動かしてスッキリすることで心もスッキリすることができますよ〜。 一... -
3ヶ月の気功レッスン「仙人長寿功」’24.4-6月編【月曜平日クラス】参加募集のご案内
天気のジェットコースター。季節をまたぐような気候の変化、気温の上下が激しくて驚きますね〜。 長野県在住の肌感からすると”春はこれから”と感じている方が多い気がしますが、実際にはすでに中盤、春分になっています。 これから本格的な春の症状(例:...