レッスン– category –
-
仙人長寿功のポスターをいただきました
養生気功塾の代表さまから仙人長寿功のポスターをいただきました。 ありがとうございます!! >> 養生気功塾 練功法のイラストが可愛く手描きされていていい感じです。 これを壁に貼って練功法を思い出しながら...その前に練功しなくちゃ!という気持ちに... -
実践気功講座 その6「龍鳳掌」を終えました
4年前の11月からはじめ、毎年恒例となった「実践気功講座」。 今年は「龍鳳掌」に取り組みました。 初回のことは記事にしたのですが、以後密かに錬功を続け全ての日程が終了しました。 龍鳳掌は要素が何気に多く、前島先生は毎回約束の1時間半を越え2時間... -
実践気功講座 その6「龍鳳掌」初回を行いました
先日ご案内しました、実践気功講座 その6「龍鳳掌」 の初回を行いました。 まずは講師の前島先生から気功について、龍鳳掌についての基礎的な話を体験を交えながら説明いただきました。「気」というと特別なものと思いがちですが実はとても身近なもの。気... -
「中国武術 花架拳を体験」最終の3回目を行いました
8月末からスタートした「中国武術 花架拳を体験」最終の3回目を行ってきました。 ご参加くださった方々はこれまで太極拳を経験していらっしゃる方が多く、花架拳の独特な動きに不慣れな感じでした。でもその反面、静と動がハッキリとした動きは覚えやすい... -
「中国武術 花架拳を体験」2回目を行いました
2週間前に1回目を行った「中国武術 花架拳を体験」の2回目を行いました。 初回は雨で諏訪市武道館で行いましたが、この朝は講座の狙い通り諏訪湖畔で行うことができました。 でも少々晴れすぎ...。 途中から日差しの苦手な方が日陰に入れるよう微妙に移動... -
日帰り合宿を行いました
しばらく前におしらせしました当会初の日帰り合宿を無事に終えました。 9時から16時まで、休憩を入れても5時間以上みっちり紹介・解説・練功ができることが嬉しいこの日は地元の方はもちろん、松本や遠くからは東京・千葉からいらしてくださって13名の方々... -
「中国武術 花架拳を体験」1回目を行いました
先日おしらせしました「中国武術 花架拳を体験」の1回目を行いました。 全3回のこの講座は本当なら青空の下で...がコンセプトなのですが初回は残念ながら雨模様で諏訪市武道館での開催となりました。ですが皆さんの意欲は全く低下せず約2時間休憩もそこそ... -
早春の心身ブラッシュアップ講座で講師をいたしました
以前おしらせしました「早春の心身ブラッシュアップ講座」で講師をつとめさせていただきました。 参加者は19名。なかにはこのホームページをご覧くださってお申込みくださった方もいらっしゃって嬉しかったです。ありがとうございます。 今回の内容は太極... -
冬の講座がスタート|「まちゼミ」気功講座を行いました
この冬は12月から3月まで特別講座を行うことになり昨日スタートしました。 メンバーは9名ほど。秋の「八卦掌と気功講座」「諏訪湖で朝活」「実践気功講座 その3」で出会った方々で続けたい気持ちのある方々にOさんが連絡を取ってくださって形になった練功... -
「実践気功講座 その3」を終えました
11月初旬からはじまった「実践気功講座 その3」。 全4回の講座でしたが本日最終のレッスンを終えました。 4回とも入念なストレッチからはじまり千人長寿功の基礎・復習・そしてもう一段レベルアップした内容を、臨床・武術的視点を絡め丁寧に教えていただ... -
「実践気功講座 その3」初回を行いました
9月末頃からご案内してきた「実践気功講座 その3」が本日からはじまりました。 太極拳を中心に内家三拳と言われる八卦掌・形意拳、更に他の武術等を練功を続けているなかでいつかは気功を合わせて練功しないと上のレベルに到達できない...と感じていました... -
諏訪市公民館 生きがい学級で太極拳体験をいたしました
先週の13日そして昨日の20日の二日間、諏訪市公民館主催の生きがい学級で講師を務めさせていただきました。 どちらの回も60名程いらっしゃったと思います。みなさん真面目な方ばかりで真剣に取り組んでくださいました。おかげで私も気持ちよく動くことがで...