気養生的目線– category –
-
素食暮らしの方も楽しめる「蓼科食堂 やまのいきあめのこえ」で再びランチをしてきました
諏訪地域に縁のある気功インストラクター・気養生アドバイザー皆さんに声をかけて「蓼科食堂 やまのいきあめのこえ」でランチを楽しんできました。 時間が経ってしまいましたが、2月の「気功フェス」の打ち上げのつもりなのです。ですが水曜は忙しい方が多... -
菜食・ビーガン暮らしの方も楽しめる「蓼科食堂 やまのいきあめのこえ」でランチをしてきました
昨年生徒さんに教えていただいてから、ずーっと行ってみたかった「蓼科食堂 やまのいきあめのこえ」に行ってきました。 笹原といわれる、私たちからしても”山側”と感じる場所にあります。自然豊かで心地よい環境でした。 外観は車のスピードだとスルーし... -
暑くなっていく季節に特にお勧め!フレンチリネンのシャツ
ご存知の方も多いと思いますが、私は二足のわらじを履いていまして、もう一つのお仕事は洋服屋になります。 9割5分女性ものなのですが、男性が着れるものも扱っていまして、私も着て楽しんでいます。 その中からひとつ、普段にも、太極拳を楽しむ時にも、... -
梨シロップ
昨日のことですが、朝起きると喉に痛みがありました。 実は前夜から違和感があったので、うがいをしていたのですがちょっと足りなかったようです。 そこで梨のシロップを作りました。 水が多かったようで薄めではあったのですが、昼には喉の痛みは取れ、夕... -
選ぶ基準をどう持ちますか?
この約3年で多くの方の意識が変わったと感じています。それは健康への意識。特に昨年はたくさんの相談をうけました。 私が相談を受ける一番数多い内容は運動に関して。次いで養生、飲食や生活習慣に関すること、更に季節の過ごし方についてです。 運動のお... -
夏至のはたけしごと
先週に引き続き午前は畑に行ってきました。今週の作業内容は、トマトの養生です。 屋根までつけたかったのですが、どこかにしまい込んで見つかりませんでした。あらら。 前後しましたが、畑に行ったら驚きました。「先週取った草がまた同じように、いや、... -
‘24.6月のsoraのオンライン気功レッスンを行いました
先日おしらせしたとおり「夏至」初日にsoraのオンライン気功レッスンを行いました。 夏至は一年の中でも特に特徴がある時期で、気養生の視点からも大切な頃になります。 普通に過ごしているだけでも知らず知らずのうちに疲れが溜まっていく...なんてことが... -
はたけしごと
今年は妻と娘たちに大半のことをお任せしてしまっていた畑のあれこれ。今日こそは!と行ってきました。 とはいえ簡単なお仕事で、・きゅうりのネットかけ・トマト養生の骨組み・雑草とりといった程度です。 私たちの畑は半分がおいもです。ほとんどがジャ... -
「気養生アドバイザー養成講座」’23.10-3月クラスが終了しました
先日のことですが、半年かけて学んでいただく気養生の基礎講座「気養生アドバイザー養成講座」'23.10-3月クラスが終了し、3名の方が卒業されました。 3人とも”自分の為”に学び身につけてくださいました。ですが良いことは伝えたくなるもの。タイミングは未... -
そろそろおしまい
先日から秋分がはじまると共に、急に秋らしくなりましたね。 晴れの日のおひさまが一番高い時間帯はまだ少々暑さが残りますが、空気はさっぱりとして気持ち良いそんな日。 そろそろおしまいを迎えそうな畑の収穫をしてきました。 本日の収穫 左から ・空芯... -
季節をいただいています
夏!たくさんのお野菜が楽しめる季節ですね。 あまり熱心ではないながらも畑をやっている者として愉しく、贅沢に野菜をいただけることが嬉しいです。 私の昨夜の主食と娘たちの大好物、じゃがいもの「かか(母)のピザ」 主食というものが必要あるのかな?... -
素食のススメ.7「夏の浮腫・熱とり対策」〜初夏・真夏に向けて、体の中から衣替え〜 を行いました
以前おしらせしていました、素食のススメ.7「夏の浮腫・熱とり対策」〜初夏・真夏に向けて、体の中から衣替え〜を行いました。 資料と普段手に入りにくい食材・調味料のセット 約3年半ぶりの「素食のススメ」。いつの間にやら口コミで知った方々が待ち望ん...