太極拳と気功と養生法の魅力

現代的トレーニング法として

緩やかな動作の有酸素運動として、また近年では多くのスポーツ選手が取り入れ注目を浴びる「体幹トレーニング」の代名詞としても知られています。

全身を緩やか細やかに使うことで筋量が足りない部分は程よくつき自然と全身のバランスがよくなります。

健康・美容法として

緩やかな動きなので年齢に関係なく取り組みやすく、全身を緩やか細やかに使うことで循環がよくなります。基本的に動きは伸筋系統でストレッチ効果が高く関節の可動域が広がり、伸びやかな体に変化していきます。

筋肉太りすることなくきれいな体型が維持しやすいので女性にも人気が高いです。
また、体を観察しつづけながら動作をするので集中力がつきやすいです。

武術でもあるということ

「高級な武術は高級な健康法であり高級な哲学でもある」と私の師はおっしゃっていました。

まっすぐ立てなければ大きな力は扱えずふらつき、どこかに力が溜まり怪我をしやすくなります。姿勢を正し軸を育て体の部位をくまなく順番で使う(身体を連携して使う)ことが重要となってきます。結果、効率の良い身体の使い方を手にいれることができスポーツをはじめとした特別なシーンから日常まで、心と身体への良い効果が期待できます。

生活の質を上げる養生法

足湯・お粥・白湯・冷えから遠ざかることなど、現代になり再び注目を浴びている旧くから伝わる養生法をお勧めしています。些細なこと…と感じてしまいがちな内容が多いですが、日々積み重ねることで大きな効果につながります。

キーワードは「習慣」「自然から得られるやさしい効果」「負担の少ない選び方」。心身の健康の底支えに大切なこと、お伝えします。

生涯最後の最後まで元気で楽しく暮らす方法として、
深く掘り下げ追い求める価値のあることとして
皆さまにお勧めいたします。

生徒さんの声・基礎のはなし

「諏訪湖で朝活。太極拳」

諏訪湖畔の気持ち良い公園で月2回、太極拳の無料講習を行っています。
初めての方からベテランの方まで参加くださっています。
気軽に繰り返しご参加ください。

  • 日時 第1,3土曜7時〜(約30分)10分前からストレッチします
  • 期間 4〜10月
  • 場所 諏訪市湖畔公園(石彫公園)Googleマップ
  • 雨天 中止
  • 参加 無料

 詳細、はじめたきっかなどはこちら → 「諏訪湖で朝活。太極拳」について

「諏訪湖で朝活。太極拳」の最新ブログ

YouTube

教室案内

ー定期レッスンー

募集案内

太極拳

太極拳の実力がつきやすく、健康面でも高い効果が得られるカリキュラムを組んでいます。

開催日時間(全て90分)会場備考
・1,3日曜8:30〜諏訪(豊田)初・中級
・2,4月曜(午前)10:30〜諏訪(本町)初・中級
・2,4月曜(夜)19:00〜諏訪(豊田)初・中級
・毎週木曜(夕)16:30〜諏訪(本町)ベテラン
・毎週木曜(夜)20:00〜諏訪(本町)初・中級
・1,3金曜11:15〜茅野健康を大切に
・2,4日曜9:20〜茅野太極拳を楽しく
・1,3土曜、3週日曜9:00〜、15:00〜冬・荒天以外は屋外自然が気持ちいい

料金

 月2回クラス 3,000円
 月3回クラス 4,500円
 月4回クラス 6,000円

その他

・個人レッスンも承ります
 「お問合せ」からご連絡ください >> お問合せ

・4名以上いれば新規教室を立ち上げ可能です

・会場をご用意いただければ伺うことも可能です

・1〜4回などの短期講習も請けております

ほかの太極拳クラス

すわっこランド 日曜講座 太極拳

 開催日:第1,2,3週 日曜 13:00〜(60分)
 参加費:950円(入館料 630円 講座参加費 320円)
 開催の有無はスケジュールをご覧ください

気功

仙人長寿功

1,000年以上伝え続けられる道教崋山派の気功法「仙人長寿功」のレッスン。
繰り返し行っていただくことで良さがわかってくることから、どのクラスも基本は3ヶ月単位(月2回)での募集としています。ですが途中月からの参加も可能ですのでご相談ください。

日曜クラス

 第1,3日曜 11:00〜(60分)
 定 員:8名
 募集月:3,6,9,12月
 参加費:10,000円
 (ひと月 3,500円 ふた月 7,000円) 

月曜クラス

 第1,3月曜 9:30〜(60分)
 定 員:8名
 募集月:1,4,7,10月
 参加費:10,000円
 (ひと月 3,500円 ふた月 7,000円) 

還童功

仙人長寿功と同様に長い歴史を持つ気功法「還童功」のレッスン。
レッスンのスタイルも同様に3ヶ月単位(月2回)での募集としています。

’25年は様々な生活リズムの方に参加いただけるよう、3ヶ月ごとに曜日・時間を変更しながら行っていきます。

学びながら資格取得できる 気功インストラクター養成講座

(社)全日本混化気功協会の資格取得講座を不定期で行なっています。

6ヶ月(月一回 2時間)かけて仙人長寿功・還童功を中心とした気功法と、気功の基礎知識を学んでいただく、実技と理論の講座となります。終了後はインストラクターとしての活動を行なっていただくことができます。
(正式に認可されるにはレッスンを20回行い報告いただいてからになります)

次回開催は早くて’25秋以後になります。
ご興味ある方はお声がけいただけると、開催が早まると思いますのでお問合せから声がけください。

太極拳・気功・健康促進などの1回〜数回の講座も承ります。
体を動かす講座・座学どちらも可能です。
・地域・企業・各種団体の皆さまにご活用いただけます。
一例として下記ブログをご覧ください。

あわせて読みたい
茅野のとある公民館で太極拳講座を行いました 茅野のとある地域の行事「リフレッシュディ」の1講座として太極拳を行いたいとご相談いただきまして約60分の講座を行ってきました。 実は昨年夏にも呼んでくださった地...

スケジュール

太極拳教室(定期)以外で参加しやすそうなレッスン・イベントを紹介しています

8月
3
仙人長寿功 第1,3日曜 11-12時
8月 3 @ 11:00 – 12:00
すわっこランド 太極拳講座
8月 3 @ 13:00 – 14:00

すわっこランド 日曜講座 太極拳

日時 :第1,2,3週 日曜 13:00〜(60分)
参加費:950円(入館料 630円 講座参加費 320円)

8月
4
仙人長寿功 第1,3月曜 9:30-10:30
8月 4 @ 09:30 – 10:30
8月
17
仙人長寿功 第1,3日曜 11-12時
8月 17 @ 11:00 – 12:00
8月
18
仙人長寿功 第1,3月曜 9:30-10:30
8月 18 @ 09:30 – 10:30
9月
1
仙人長寿功 第1,3月曜 9:30-10:30
9月 1 @ 09:30 – 10:30
9月
7
仙人長寿功 第1,3日曜 11-12時
9月 7 @ 11:00 – 12:00

講師について

self keaji

清野賢一

1971年生まれ

太極拳歴35年

19才から上海出身の郭大鯨老師にご教授いただき形意拳・八卦掌・葉式太極拳などを学ぶ。
師のご縁で崆峒派の燕飛霞老師から花架拳を、馮志強老師から陳式太極拳24式・混元気功を学ぶ。
現在、無極自然門・全日本混化気功協会にて気功就学中。

詳しくはこちら → 講師について