第3回 諏訪湖太極拳祭

10月の体育の日を絡めた3連休の最終日に諏訪湖の石彫公園で諏訪湖太極拳祭が行われました。

この会は今年で3回目になります。太極拳諏訪の印南先生がほとんどのことを進めてくれて成り立っている演武会です。印南先生の顔の広さと気さくな性格のおかげで毎回長野県内から100名程の太極拳愛好家が集まり一日を共にします。

内容は各会の発表的に演舞が中心ですが、体験コーナー的時間があったり、全員で24式をしたり、二胡や三味線の演奏もあったりエンターテイメント性もあるイベントになっています。

::二胡の演奏に合わせて有志の方々が演舞
151012_081.jpg

::参加者全員で24式を演舞
151012_059.jpg

::鞭杆体験
151012_051.jpg

・入門初級太極拳|太極拳諏訪
151012_012.jpg

・楊名時太極拳24式|日本健康太極拳協会 長野支部
151012_043.jpg

・八式太極拳・八式扇|須坂太極拳協会
151012_044.jpg

・鞭杆32式|鞭杆協会 長野鞭杆の会
151012_046.jpg

・よさこい踊り|須坂の方々
151012_048.jpg

・呉式太極拳|信州太極拳協会
151012_087.jpg

・百花拳|日本健康太極拳協会 長野支部
151012_151.jpg

この会には初回から参加させていただいています。おかげで太極拳を楽しんでいらっしゃる諸先輩方と知り合うことができ、年に一回はこうして会い成長を報告出来るよい場となっている気がします。

若輩者の私がこんなことを言うと失礼かもしれませんが、今年は特に昨年よりレベルアップしている方が多く見受けられて、真剣に取り組んでいる姿を垣間見ることが出来て嬉しく、私たちも負けていられないな〜とよい刺激をいただくことができました。ありがとうございます。

ちなみに私たち諏訪太極聚友会は最初の体操や仙人長寿功の体験を担当させていただきました。

151012_011.jpg

演舞は…演舞というには少々地味なのですが…生徒と一緒に仙人長寿功を

151012_039.jpg

そして私一人で形意拳をやらせていただきました。

151012_122.jpg

いつも会を運営してくださっている印南先生、名司会をしてくださった両角先生、二胡の演奏をしてくださった銭娜先生、三味線の演奏をしてくださった工藤先生、そして素敵な演舞を見せてくださった皆さんに感謝です!

来年もこうして皆さんと気持ち良い場所で会えることを楽しみにしております。


参加団体
・太極拳諏訪
・ナガワ太極拳
・日本健康太極拳協会 長野支部
・須坂太極拳協会
・岡谷太極拳
・鞭杆協会 長野鞭杆の会
・諏訪太極聚友会

プログラム
151010_001.jpg