
還童功レッスン夜の部
座って行う気功法「還童功」。
シンプルで覚えやすいのに「体に力をつける」「体調を良い方向へ変える」が叶う効果的な気功法です。
私も大好きでこれまでかなりの時間を重ねてきました。
そんな還童功を知っていただき一緒に練習する「還童功レッスン」。
5月からスタートしたクラスは現在7名の方が受講くださっています。
多くの方がレッスンで行ったことを毎日コツコツ続けてくださっており、ゆっくり体が変わりはじめています。
上記したクラスは昼でしたので、今回は初の夜の部を3ヶ月間行います。
還童功について
「座って行う仙人長寿功」とも言われる気功法です。
仙人長寿功と同じ山修行で行われている気功法のひとつで、千年以上前から続いている伝統的な気功法です。
動きをひとことで表すなら”お腹まわし”。
運動が苦手な方も取り組みやすいシンプルな動きなのですが、これまでたくさんの方の身体作りや体調回復を担ってくれました。私のレッスンに通ってくださる皆さんも還童功で救われた方が少なくありません。実は私もその一人です(後述いたします)。
練功を行う際は
・椅子に座って
・”あぐら”で
どちらもOK。上のイラストのようですね。
みなさんの体調にあわせて選んでいただけるので取り組みやすいと思います。
基本は”お腹まわし”なのですが段階があり、3ヶ月のレッスンの中で3つの段階まで紹介いたします。
詳細
こんな方に特におススメ!
- 体を動かす習慣を身につけたい方
- 肩こりしやすい方
- 腰の痛みなどを解消したい方
- 立って運動を行うことが難しい方
- 気功を体験してみたい方
- 仙人長寿功のほかにも気功を身につけたい方
- 心身をスッキリ、リフレッシュしながら鍛えたい方
- 持病がありながらも無理なく体調維持をしていきたい方
- なるべく薬や医療に頼らず、自分の健康を守りたい方
- 健康的に運動をしながらほっそりしたい方
等々、
みなさんそれぞれに目的があると思いますが、仙人長寿功と同じく還童功も心身を大切にしたいと感じている全ての皆さんにオススメいたします!
還童功とわたし
私が還童功をはじめて体験したのは10年程前のことです。
あまりのシンプルさに、これも気功なの?と驚きました。
教えていただいた夜からはじめ毎日コツコツつづけ動きの質みたいなものがわかってきて、更に繰返し続けるなか体に力がついていくことを実感していきました。
また他の練功を行った際、動きに間違いがあり腰が痛くなったしまった時、還童功で腰の痛みを治したりもしました。更に大きな怪我をした時、他の動きができない時にも還童功に救われました。
集中して行う方が良いのはもちろんなのですが、何かを見たりしている時にも動かしながら行えたり、日常的に自然と行えるところも良いな〜、と思い、とても気に入り大切にしてる気功法のひとつです。
講師について
「諏訪湖で朝活。太極拳」を通して諏訪で多くの方に太極拳の良さを伝えている諏訪太極聚友会代表であり、全日本混化気功協会の気功インストラクター・気養生アドバイザーの資格に加え、高級気功インストラクターの資格をいただきました私、清野が指導させていただきます。
皆さんの日々の健康を支える良い方法として毎日の習慣になることを願いながら伝えさせていただきます。
皆さんのご参加お待ちしております!!